▼パワプロ14攻略 パワプロWii攻略 サクセス 栄冠ナイン編 合宿 |
・サクセス 栄冠ナイン編 合宿に関する情報を募集しています。
情報提供をして頂ける方は、コメント欄よりお願い致します。
|
■合宿基礎知識 |
☆合宿中は、進行アイコンの数字が全て「1」になり、アイコンの種類によって、低確率で特殊能力が取得できるようになります。
☆合宿中は毎日、集中的に練習する生徒(特殊能力が取得できる生徒)がランダムで3人選ばれます。
※例えば野手3人が選ばれた時、投手の特殊能力が取得できる進行アイコンを選択しても特殊能力は取得できません。
|
■ミート系アイコン |
アイコン名 |
取得できる特殊能力 |
素振り |
初球○ 固め打ち |
ミートバッティング |
対左投手4 安定度4 ミート多用 |
ティーバッティング |
対左投手5 |
マシン打撃 |
連打○ アベレージヒッター(ドラさん提供) |
■パワー系アイコン |
アイコン名 |
取得できる特殊能力 |
指立て伏せ |
強振多用 ローボールヒッター ハイボールヒッター |
腕立て&腹筋 |
ケガしにくさ4 強振多用 |
ダンベル |
ケガしにくさ5 対エース○ 意外性 |
ベンチプレス |
広角打法 |
■走力系アイコン |
アイコン名 |
取得できる特殊能力 |
ダッシュ |
体当り 慎重盗塁 |
インターバル走 |
盗塁4 走塁4 ヘッドスライディング |
ベースランニング |
ゲッツー崩し |
ハードル |
内野安打○ |
■肩力系アイコン |
アイコン名 |
取得できる特殊能力 |
スローイング |
送球4 リリース○ |
遠投 |
送球4 |
チューブトレーニング |
送球4 |
ラットマシン |
重い球 レーザービーム |
■守備系アイコン |
アイコン名 |
取得できる特殊能力 |
ペッパー |
積極守備 打球反応○ |
守備連係 |
クイック4 積極守備 |
ノック |
守備職人 打球反応○ |
マシンガンノック |
打球反応○ |
■スタミナ系アイコン |
アイコン名 |
取得できる特殊能力 |
スクワット |
回復4 ケガしにくさ4 |
走り込み |
安定度4 ケガしにくさ4 |
タイヤ引き |
ケガしにくさ4 |
ローラー |
ケガしにくさ5 |
■球速系アイコン |
アイコン名 |
取得できる特殊能力 |
投げ込み |
ノビ4 速球中心 |
フォームチェック(球速) |
球持ち○ クロスファイヤー |
球速測定 |
ツーシーム ムービングファスト |
マッスラー |
ジャイロボール 対強打者○ |
■制球系アイコン |
アイコン名 |
取得できる特殊能力 |
フォームチェック(制球) |
球持ち○ リリース○ |
コース投げ込み |
フルカウント○ |
的当て |
対左打者4 牽制○ |
コース的当て |
|
■変化球系アイコン |
アイコン名 |
取得できる特殊能力 |
フォームチェック(変化球) |
変化球中心 |
変化球投げ込み |
変化球中心 |
握力強化 |
リリース○ |
変化球研究 |
キレ4 変化球中心 |
■精神系アイコン |
アイコン名 |
取得できる特殊能力 |
座禅 |
ムードメーカー 逆境○ 打たれ強さ4 |
メンタルトレーニング |
対ピンチ4 根性○ 4番○ |
アロマテラピー |
チームプレイ○ |
いやしのひととき |
キャッチャー◎ ささやき戦術 ムード○ |
■その他練習系アイコン |
アイコン名 |
取得できる特殊能力 |
総合練習 |
対エース○ クイック4 テンポ○ |
バント練習 |
バント○ |
ストレッチ |
対左投手5 ケガしにくさ5 回復4 |
|
スポンサーサイト
この記事に対するコメント
ベンチプレスはパワーヒッターだったようなきがします。
ラットマシンで広角打法です。
何かは忘れましたが、ノビ5を取得できる練習がありました。
メンタルトレーニングで、チャンス5が取得できます。
恐らくチャンス4、対ピンチ5が取得できる可能性があると思われますが、まだ未確認です。
チャンス4をもっていないとチャンス5が取得できないかどうかも未確認です。
マシン打撃でアベレージヒッターが取れるときがあります。